オバログ

日記から読んだ本や映画の感想、時事問題まで綴るブログです。弱者の戦い方、この社会がどうあるべきかも書いていきます。

国に道徳や理想の家族なんか決めてほしくないと思うのは僕だけだろうか?

※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。記事中のリンクから商品を購入すると、売上の一部が管理人の収益となります。

f:id:reon5653desu:20170325000404j:plain

 

とても気持ちの悪いニュースを発見してしまった。

 

www3.nhk.or.jp

 

僕が「気持ち悪い」と思ったのは上のNHKニュースに書かれていたある部分について。

 

ある1年生向けの教科書では物語の中に友達のパン屋さんを登場させていたのだが、「国や郷土を愛する態度」などを学ぶという観点で不適切だという。そのためパン屋から和菓子屋にしたんだって。なにこれ?気持ち悪くない?

パン屋だと国や郷土を愛する態度って養えないの?

何度でも言いたい。「なにこれ?気持ち悪いよ。」

 

日本的なものじゃないと国とか郷土って愛せないって言いたいの?わけがわからない。はっ、何それって感じでしょ?そしたらレストランは和食料理屋とか寿司屋にすんの?そんなら登場人物は全員洋服じゃなくて着物とかにすればいいんじゃない?

 

この教科書会社は「日本文化であることをわかりやすくするため和菓子屋に修正した」って言ってるみたいだけど。要は検定会社、もっと上の文科省が文句をつけたからってことでしょ。つまり国が「パン屋を登場させるのは道徳的に不適切だー。」って言ってるわけじゃん。今って戦時中ですか?

 

 

そもそも国に道徳とか理想の家族とか決めてほしくない

ニュースにも書いてあるんだけど、この道徳の教科書では「家族愛」とかも盛り込むように指定されているんだって。でもさ、考えてみてくださいよ。

 

「家族の形なんてそれぞれじゃね?」

 

国がどういう家族を理想としてるのかなんて知らないけどさ、家族の形なんてほんとバラバラじゃない?

 

夫婦共働きもあれば、夫婦のうち夫もしくは妻しか働いていない家もあるはず。子供だっているいないあるだろうし、あるいは離婚してシングルマザー、もしくはシングルファザーなのかもしれない。事情があって養護施設で育ったリ、祖父母もしくは親戚に育てられたりもする。LGBTの人だっている。戸籍上は夫婦にはなれないけど、パートナーとして一緒に暮らしていたりもする。生涯独身を貫く人だっているでしょ。

 

こんだけ家族の形がバラバラな中で国が上から目線で「これが国が求める理想の家族です」なんて決めつけるのってどーなのよ?じゃあ、何?国の理想とする家族像からはずれていたらそれは「道徳的に間違ってる」ってこと?んなわけないでしょ?

 

そもそも道徳っていうのは「こういうものです。」って定義づけられるものなの?もちろん「困っている人を助ける」とかはわかるよ。そういうのは道徳で教えてもいいと思う。でも家族の形って数学みたいに「これが正解」なんてことないじゃない。何度も言うけど「人それぞれ」なんだよ。それを国が「こういう家族が好ましいです。」っていう都合のいい家族像を押し付けるのってどーなのよ?それって一種の洗脳じゃない?

 

「そもそも、あんたらってそんなに道徳的な人間なのか?」

 

ってことも言いたいよね。そりゃ、僕も自分のことを道徳的な人間なんて思っちゃいない。全然立派じゃないですよ。クソ野郎ですよ。でも、じゃあ「これが道徳です。」って決める側の人たちってどれだけ道徳的なの?って話じゃないですか?普通に天下っちゃったりしてるんじゃないの?

 

あー、とにかく気持ち悪い。っていうかそういう教科書で道徳を教え込まれる子供たちがちょっと心配。その理想の家族像とやらからはずれた子供に対して差別とかしはじめんだろうか。

 

理想なんてもんを勝手に押し付けてその理想通りになれない人たちがしんどくなるだけじゃないの?誰かに植え付けられた理想像なんて百害あって一利なしだと僕は思う。

 

とにもかくにも

 

「国に道徳とか家族愛とか決めつけられるのなんてまっぴらごめんだ」

 

っていうのが僕の考え。いやっ、ほんとこんなくだらないことやるなよって僕は言いたいです。

 

それでは今回はこの辺で。

最後までご覧いただきありがとうございました。

次回もよろしくお願いいたします。